|
見る |
 |
【端島神社】
端島神社は漁港と小学校の間にある。立派な石鳥居がたっている。
|
 |
【桜並木】
小学校の手前の坂を上ったところにある。桜の季節には桜が咲き並び大変美しい景観となる。
|
|
◆その他の名所
桜並木を少し登ったところに蛇の池がある。多少塩分を含んでいて、蛇の池は平郡島の蛇の池と底が続いているという伝説がある。
|
サンセット |
|
【端島のサンセット】
端島は、西側に山が迫っているせいか、日は早めに沈み、日が暮れるのも早い。冬場は最終便を待たずに暗くなる。
|
自然 |
|
【端島の自然】
端島は自然がいっぱい、海と山の自然が、ぎっしりと体験できる。
|
集落と農村風景 |
 |
【端島の集落】
端島の集落は、海辺の防波堤沿いに集落が立ち並ぶ。急斜面になっている。古い家々も多く、石段の美しい家々も残る。けれど空き家が多いのも否めない。
|
 |
【漁港】
漁業の町だけあって、港には船が多い。海沿いにはイカなどの干し物や、蛸壺などがたちならぶ。
|
 |
【端島小学校】
集落の南のはずれに小学校がある。2000年より休校だった校舎は、2人の児童の入学により、復活した。本土の岩国の小学校と交流会なども行っていた。しかし、2010年3月、最後の小学生1名が卒業し、再休校となった。
ちなみに隣の柱島の柱島小学校は2008年3月に休校している。
|
 |
【島の猫】
端島は猫が元気な島。港付近を中心に、元気な猫たちの姿をみることができる。野良も多いけど、半野良も多く、近づける可愛いやつもいる。
◆端島の現状
2010/3月で小学校は閉校、島から岩国へ通う中学生も2013/3月で、いなくなる。簡易郵便局は2002年に廃止された。診療所もなく月に1回、岩国からお医者さんが巡回する。岩国へ通う船賃も往復3560円(2011/9現在)と高く、島を出るのにも厳しい。なんとかならないかなぁと思う。
|
|
ビーチ |
 |
【極楽ビーチ】瀬戸の島のきれいなビーチの紹介。
◆船瀬の浜 :
集落から北へ、山を登って降りたところにある。碧さと白砂のきれいさは沖縄にも負けない。
◆南側の集落前のビーチ :
砂利石、ゴミなども多く、色も少し悪い。だけど休むのには最適。
|
食べる |
|
端島には港の近くに、商店が1つだけある。けれど、オープンは不定期で、商品数も少ない。島の人が必要最低限の物品を買うためのお店。
|
宿泊 |


岩国プラザホテル
|
【端島の宿泊】
端島に泊まるところはない。船の出る岩国近辺に泊まるか、または近辺の島(柱島、黒島)などを周遊する場合は柱島に泊まるのがいいだろう。
ただし、行く前に必ず連絡を。
◇柱島の民宿
・堀岡旅館:0827-48-2007
・堀本旅館:0827-48-2006
・高見旅館:0827-48-2405
・あけみ荘:0827-48-2011
・港旅館:0827-48-2022
・久本旅館:0827-48-2010
◇岩国の宿
岩国駅に近く、岩国新港も1km〜2kmくらいのものをセレクト。
・岩国プラザホテル ・ホテルアルファーワン岩国
  
・アーバンウィング麻里府 ・グリーンリッチホテル岩国駅前
  
|
遊ぶ |
 |
【端島で遊ぶ】
端島では、ハイキング、釣り、海水浴が楽しいところ。
弁当を持っていってピクニックもいいかもしれない。
|
おみやげ |
|
【端島の特産品】
端島の特産品は、鯛やメバルの水産物。
島にみやげもの屋さんはない。
|
|
| トップへ | 問合せ | |