|
見る |

青島神社

青島青年の碑
|
【青島の観光名所】
◇青島神社:
集落から急な階段を上って行く神社。神社からの眺めは素晴らしい。
青島盆踊りは有名だが、昔は青島神社で行われていた。
◇青島青年の碑:
大正3年1月7日、時化で漂流した船をを、青島青年団が救助隊を編成し、救助にあたったが、13人の青年が波にのまれ殉死した。その慰霊碑だ。
|
集落と農村風景 |

青島の集落

漁港

青島小学校
|
【青島の集落】
青島は平地が少なく、わずかな平地に集落が密集している。急斜面に家が建ち並び、瀬戸の島の風情を感じる。
◇青島の集落:
古い家々が立ち並ぶ集落。しかし寂しいことだが廃屋の多さを感じる。島には猫が多いので、人の代わりに島を賑やかにしてくれているかもしれない。
◇漁港:
家の前にはすぐ漁港がある。埋め立てなどせずに、昔のままの漁港であるせいなのか、家と船までの間は、1.5m程度の細道しかない。漁師さんは荷物を船に運ぶのに楽かもしれない。
◇青島小学校跡/青島中学校跡
丘の上に、今は廃校となった小学校と、中学校の建物がある。校門から海や集落の眺めは素晴らしい。廃校から中学校は40年、小学校は30年以上経っているが、当時の面影が感じられる。今はこの建物は公民館として利用されている。
|
|
ビーチ |

青島海水浴場
|
【極楽ビーチ】瀬戸の島のきれいなビーチの紹介。
◇青島海水浴場:
岩がちなビーチ。砂はちぉっと粗め。南向きのビーチなので(逆光となるので)、碧さは少し厳しいかもしれない。
|
食べる |
|
青島には食堂、商店はない。自動販売機もない。食料や飲料水はあらかじめ出発港の長浜で調達しておいたほうがいい。
青島行きの船は朝早いので、前日までに食料を調達しておくか、24h営業のコンビニ(近くにローソンがある)で調達するといい。
|
宿泊 |
オオズプラザホテル
ホテル オータ
ビジネスホテルだいいち
|
【青島の宿泊】
青島には宿はない。船の出る長浜港に泊まると都合がいい。
大洲市長浜はそれほど大きな町ではないので、あらかじめ宿泊予約は確実に。また長浜は大洲市だけど、大洲市中心部からは少し離れているので、予約する時は注意しよう。
◇大洲市長浜の宿泊
・福田屋:: 愛媛県大洲市長浜町長浜甲222-1 0893-52-1218
・藤田屋旅館:: 愛媛県大洲市長浜町白滝甲171 0893-54-0628
・松本旅館:: 愛媛県大洲市長浜町長浜甲630 0893-52-0016
・吉田荘:: 愛媛県大洲市長浜町長浜甲1015 0893-52-0016
・瀬戸旅館:: 愛媛県大洲市長浜町長浜甲1030-31 0893-52-0102
◇松山市内の宿泊
松山市内の宿泊はJTBまたは楽天を参照のこと。
・ 【JTB】四国のおすすめ旅館・ホテル
・【楽天】四国のホテル
※長浜は大洲市、内子町が比較的近い。
※大洲市中心部から長浜まで車で約20分〜30分。
※松山市中心部から長浜まで車で約1時間30分。
|
おみやげ |
|
【青島の特産品】
青島はお土産やさんなどはないので、大洲市、松山市などで調達するといい。のどかな四国のお土産を手に入れよう。
|
|
| トップへ | 問合せ | |